あっづぅぅぅ
あまりの暑さに浴衣に
手を出したワタクシです
もう夏着物は暑い(-_-;)
3回しか着れんかったがな(笑)
しかし、昨日は軽く死にそうになった
出かけるのを迷ってたけど
結局、出陣。
炎天下、駅まで歩き
駅から酒場まで歩きで
体温が上昇
ななつでスポットクーラーに
当たるほどに暑かった(-_-;)
はしごして最後ににしの寄って
赤星呑んでたらいきなり
ビールが呑めんくなった
結局、3分の1ほど残してしもた( ノД`)シクシク…
やっぱり暑かったんやろうなぁ.。o○
体が慣れてないから
この気温についていけんわww
そして、今日は貧血気味。
体重落ちてきたから
夏は貧血に気をつけんとあかん。
今朝の通勤の時も
通行人が倒れて介抱されてたし。
あの後、救急車行きやったろうなぁ
疫病やら病気も怖いけど
軽く死に至る気温もコワイわ
この日は鶴橋で待ち合わせ♪
しかーし、遅れるとのlineがきて
ワタクシは早めに着いて・・・
と、なれば・・・ね(^_-)
立ち呑み まつ
20分あればフライングできる
の法則((´∀`*))ヶラヶラ
数年ぶりちゃうかなぁ
鶴橋に来てもここには
寄らんかったもんなぁ( ̄▽ ̄;)
いつの頃からか、
暖簾のとこに2~3席の
海鮮メインのブースが出来た。
大将らしき人がやったはるみたい。
まつのマスターとは違う人。
この横っちょすり抜けて
立ち呑みの方へ(^_-)
カウンターに艶がかかったな(笑)
マスターもお元気そう(*^_^*)
カウンターの真ん中には
一品ものが入った器がある。
黒板メニュー
マスターの肩が写ってしもた(笑)
おでんのお品書き
おでん とうふ
酒は熱燗
ここの徳利はタコつぼ(?)
みたいなとっくりやねん
おもろいわww
ソースはキャベツと
相乗りでサーブされる(^_-)
このソースも美味しいねん
串カツ えび
ウエィティングなんで1本だけ
ここの串カツ、美味しい
どて焼きもあるけど
好みの味じゃない(笑)
ここは待ち合わせには最適
JR鶴橋駅中央改札から5秒!!
構内にあると言っても過言ではない
JRの中央改札出て左向いたら
こののれんが目に入るww
ここより近いのは
セブンイレブンだけ((´∀`*))ヶラヶラ
(↑元キオスク)
ほんまは国道渡った 心天 に
行こうかとと思ったけど
信号渡るんめんどくさかった
遅れるはずの相方が
予告時間通りに現れたので
これにてお会計
マスターごちそうさま。
また寄りますね
出ようとしたら海鮮の大将
からもお声がけしてくれた(*^_^*)
機会があったら
こっちにも寄ってみよう♪
待ち人キタル―。
梅雨、明けましたな。
たった2週間で!!
そんなんあんの??
雨なんぞ降ってねー((´∀`*))ヶラヶラ
でもこれ、真夏は
ゲリラ豪雨 連発ちゃうの?
降るいうたら鬼のように降って
災害レベルになる。
今年は久々に
琵琶湖の水位がっっ
てな報道を目にする気がする(笑)
空梅雨も困ったもんやけど
大雨は勘弁願いたい
花野を出て、MIOへとやって来た
酔っ払いコンビ(笑)
MIOの駅ウエキッチンは
結構、人が入ってる印象が
お目当ての店には行列ができてて
並ぶのいやな酔っ払いはこっちへ。
蔵元豊祝 天王寺ミオ店
奈良県 豊澤酒造
直営の立呑み(^_-)
奈良や難波駅にも店舗アリ。
ワタクシ、MIOは初めてやったか?(聞くな)
1回くらい寄ったかなぁ?
記憶がないわww
お品書き ①
お品書き ②
無上盃セット
左から
柚子入り笹かま
生ホタテ山葵和え
青唐辛子味噌
酒は当然 無上盃 純米吟醸
短冊メニュー
いろいろとアテもあるのね(*^_^*)
でも酔っ払いはセットがお好き
でも、無上盃セットは失策かな。
味噌󠄀と山葵和えが塩辛いねん
絶対一杯じゃ足らん。
生ビール
な、こうなる( ̄▽ ̄;)
これは戦略なんやろな(笑)
まぁだいたい、なんちゃらセット
ちゅうーもんはもう1杯
頼まなあかん設計や(笑)
今日もようけ呑んだ。
そしてすべからく放浪した(^-^)
そろそろ帰りましょう~♪
死んでしまう前に(^_-)-☆
環状線放浪記
これにて終了~~
お疲れちゃ~~ん