まだまだ続くPC移行騒動
毎回PC買い替えるたびに
何らかの事件が起きる( ̄▽ ̄;)
テンちゃんのバックアップが
完了して次の作業へ―。
iTunesの移行
大して難しい作業でもない。
のに
問題発生
現行の外付けがもう
容量一杯なんで
永らく放置プレイされてた
2TBの外付けを実に・・・
数年ぶりに開梱(笑)
フォーマットかけたまでは良かった。
ここにiTunesをコピーして・・・
して・・・
なんで出来んのじゃ~~
容量が認識されぬ
事象が発生
で、もう一回フォーマットを
かけようと・・・
かけようと・・・
もうPCに認識すらされへん
神の声を見逃した罪は大きい―。
(↑バックアップを無視)
さらに衝撃の事実が発覚
購入したのは2014年。
6年も放置してた~~
そして対応OSは・・・ 8まで
ヽ(Д´ ゚)ノ゚。。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウワァァァン!!
(↑全部自分のせい)
対応しようと毎日 3:30 起き
ね、眠い・・・
昼間に眠気が・・・
つーても7時間は寝てる(笑)眠れぬ夜 早起きの朝はまだ続く・・・
ハイハイ2軒目!
お立呑 喰処 前之園
ん、やっぱ最初からここに
しときゃ良かった(笑)
ハイハイの中でお気に入りのお店
立呑ってあるけどイス完備
立呑みあるある(笑)
ドリンクメニュー
覗くとまんちくりんで
よ~流行ってる
ちょうど手前のテーブルが
開いたのでひとりで広々(笑)
ボードメニュー
おでんメニュー
3年ぶりに復活とのこと。
席を譲ってくれた
常連さんが教えてくれた(*^_^*)
一品メニュー
スタンダードなお品書き
黒板メニュー
こおはお酒もアテも
りーずなぼーで美味しい♪
結局、リピしてるとこって
そういうええお店なんよな
ま、新店調査も欠かせ
ませんけどねー(笑)
おでん 牛すじ 平天
3年ぶりの復活と聞けば
頼まずにはおられまい
お出しが美味しい
すじが串にささってなくて
これは食べやすい♪
ここでカウンターへ移動を
言い渡ささるる(*^_^*)
ランキングも発表されてる
あ~でも、ここは
何頼んでも美味しいんよ
牛肉コロッケ
数日前からコロッケの口で(* ̄m ̄)プッ
やっとありついたわww
時短とかコロ助の影響も
あるけど日曜定休が
こないに広がってるとは
思わなんだなー
ま、ハイハイは普段でも
人は少ないけど
鶴橋と秤にかけハイハイに
したけどこれは戦略ミスやった
どっかは開いてるという
思惑はあるにせよ
大人しく中島屋でも
行ってりゃ良かったな(笑)
ココだけでも開いてて良かったわ。
最近、中々ハイハイまで
足が向かんのよなー
足場もよくないのもあるけど
いっときはよく通ってたのに。
まぁ、日ぃが悪かったと諦めようゾ。
(↑負け惜しみ)
また出直すとするか
ごちそうさまでした。
またお邪魔します(^_-)-☆
勝手に酒場放浪記 上本町・谷町編 | comment(0) |
NEWマシン登場!!
と、華々しくデビューしたデル子。
こいつが・・・激しくのろま
アプリ開くだけでたっぷり1分以上かかる。
おまけにIEは応答せず、
エッジも無反応―。
おいおいおい・・・
なんで7より遅いんじゃ~~
iTunesでテンちゃんの
バックアップを取ってたけど
4時間経っても完了せん
(↑AM4:00~8:00まで)
通信障害かとも考えたけど
設定開くのも時間かかってりゃ
どー考えてもOSか本体に
問題ありやろ~~
むー。
いろいろ調べて(事務所で)
Windowsのアプデがカギのよう
で、事務所に持ち込んで
更新かけて最適化して
ちびっと早くなった。
HDDなんで遅いとはいえ
これは・・・ヒドイ
エッジの方が遅いなー。
まだIEのがマシ(´ー`)┌フッ
テンちゃんのバックアップも
取れた(はず)
(↑寝てて放置)
しかしまた別の問題発生
時間が足らんんわ
近鉄沿線に用事があった日。
鶴橋で降りるか迷いつつ
久々にハイハイタウンへ
降り立った。
のちにこれが裏目に出るとは
露知らず―。
ハイハイタウン
む~数年ぶり??
少なくとも、今年初(笑)
ココには3軒ほど馴染みがある。
蘭が定休日なのは知ってた。
立飲み まもる
立飲み ソラヤマ
竹内酒造
軒並み定休日
久々にまもるに行こうと
思うてたのになぁ
天山閣 もご覧の通り(´ー`)┌フッ
日曜日が定休日の多いことヨ・・・
1階のよね屋は16:00~
しばらく空けてる間に
店も変わって・・・
ぽつぽつ開いてるとこもあるけどね。
こうなると開いてるとこに
飛び込むしかない(・_・;)
日本酒の店 はなきん
先客は1人だけ。
ソーシャル抜群(笑)
お品書き ①
お品書き ②
ドリンクメニュー
地酒のお品書き
これ、あとで聞いたけど
半合の価格やねん
期待し過ぎたっぽい。
ランチメニュー
ランチもやってるそうな。
平日は昼休憩あるけど
土日は12:00から通し営業
パーテーション設置済み
ノーゲスト(笑)
短冊メニューも。
キッチンには男性2人。
大びんで。
生ビールが安いけど
ワタクシは天邪鬼なので
瓶ビール
人生劇場 本醸造辛口
愛知県安城市 神杉酒造
熱燗頼んだら
辛口か甘口かを
問われたので辛口でお願いした。
で、オニイサンが選んで
くれたのはこの銘柄(*^_^*)
フキとカブラの炊いたん
煮物がええわ~
カブの甘みが胃に優しい(*^_^*)
ちょいとメンタルやられてて
ぼーっと呑んでた。
注意力が足らんかったな(笑)
大びんと熱燗1合とアテ
しめて 1,738円
でごちそうさま。
やっぱ酒が効いたな(笑)
勝手に酒場放浪記 上本町・谷町編 | comment(4) |
| TOP |