スバル君とのランデブーに
慣れてきたワタクシです
病もほぼ克服し、
毎日、ドゥルンドゥルン
いわしております(笑)
(↑やっと諦めた)
もともと惚れて買うた車なんで
毎日乗ればそれはそれで楽しい。
(↑変わり身早い)
マフラーからの音がもう・・・(〃▽〃)
フジツボ、やるな
スポーツモードでシフトにして
乗ったりして楽しんどりまする
さすがにガチのミッション
のようにはならないけどね~
歴代の車でもこれほど
加速が早いエンジンは初めて。
RX-7 でも3000超えんと
タービン廻らんかったし。
さすがはラリー屋が
作ったエンジンやなぁ
思わぬ縁でスバル君を
買ったけど乗れてよかったわ(*^_^*)
ワタクシの最後の願望は
ランサー
エボリューション
に乗ること。
通称ランエボ。
これまたバリバリのスポーツ(笑)
出来れば5番目以降の
モデルがいい(*^_^*)
もう生産してないけど
やっぱりラリー屋の車には
乗ってみたい
この願望は叶いそうに
ないけどな(* ̄m ̄)プッ
さて、ぼっちになって
移動か帰宅かもう一軒か・・・
悩む。一瞬だけ
大興寿司 本店
3号店からすぐ。
お腹空いた(笑)
お品書き
やっすいよなぁ( ̄▽ ̄;)
ボードメニュー
これ、まったく見えん(笑)
いつもおなじもん
頼んでるけど一品もあるのよ。
小鍋とか造り盛り、
煮物やあら炊きもね
天ぷらはなかったかな?
確認したことないけど
茶碗蒸し
250円でっせ~~
職人がつくる茶碗蒸しが
この価格とわww
う~ん、うま~~~
(↑茶碗蒸し好き)
ガリ醤油セット
はけ塗りは新世界の常識
うなきゅう巻き
香ばしい海苔の香りが好き
のどぐろ
これ、ほんっと美味しい(*^_^*)
たんぱくそうな見栄えやけど
しっかり脂がのってる
鉄火巻き
〆は鉄火巻き
うんうん。
おいちー
しかし、3皿が限界((´∀`*))ヶラヶラ
意気込みほどは食べられぬ。
そんな胃力は持ち合わせてない
ワタクシの胃の空間は
酒の為にあるのだ!!
なぁ~んて威張るほどのことはない(笑)
お腹も満たされたし
そろそろ帰りましょう~
西成放浪記
これにて終了~~
ごちそうさん♪
先日、スバル君を車検にだすべく
車屋さんに引揚てもらった。
しばらくすると
車屋さんからまたTELが。
書類でも足らんのかな?
と思って出てみると・・・
姐さんすんません。
車検、5月でした
へっ??!
案内には4月になってたで??
と問うと、どうやら
どちらも勘違いしてたよう
手元にあった書類を
よくよく確認してみると、
保険会社からの案内は4月
車検証を見たら5月
車検証が正しいわな(笑)
確か、買うとき5月て
聞いてたからあれー?
って思うててんけどな(* ̄m ̄)プッ
結局、また車を入替えに来る羽目に。
ワタクシは動いてないからええけど
とんぼ返りなスバル君と
むだ足な車屋さんが気の毒やった(笑)
その日、くしくも 4月1日
エイプリルフールか~い
保険会社に
まんまと騙されたわい(笑)
じゃんじゃんへ。
やっぱり人が少ないなぁ(;'∀')
あれほど歩きにくかったのに・・・
商店街をすいすい歩いて向かうは・・・
やまと屋 3号店
おなじみ3号店(笑)
伝説のシスターズのお店が
この日は定休日。
しかし、定休日以外でも
休みがちで、今じゃ不定期営業。
心配やわ(-_-;)
お品書き ①
ここはいつ時も営業してるから
有難いのよ(*^_^*)
御品書き ②
ここもゲストが少ない
まぁ、人が歩いてないもんな。
( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) カンパーイ
2合で1合サービスは健在
=酔っ払う
1軒で3合は多い(笑)
ポテトサラダ
アテはこれのみ。
この相方は小食なんで
すべてワタクシに廻ってくる(笑)
そしていつの間にか
姿をくらます(´ー`)┌フッ
酔っ払いの生態はよーわからんわww
案の定、後半は
ぼっち呑みと化した(笑)
ま、ぼっちでも平気ですねんけど
静かな店内でまったりと呑んだ。
店長さんにお礼を告げて
そろそろお暇しまひょ(*^_^*)
ごちそうさまでした。
またお邪魔しますね
山王町から国道を渡って
新世界面へ。
人が少ない・・・
ジャンジャンの入口にあった
オオバコの串カツ屋さんが
閉店してた(-_-;)
八重勝にもてんぐにも
行列がない。
宣言解除になったけど
休業してる店も多いわ。
(※3月初旬の頃)
酒の穴
ここも左側は閉めてた。
なのでこっち側は満席状態。
待ってまでは・・・で諦めた
ジャンジャンまで戻る。
大興寿司 本店
例のアレ目当てに
お品書きが復活してたw
ここも空席はあるけど
8割方入ってる(*^_^*)
ボードメニュー
醤油はハケ塗り
これは新世界の常識
熱燗とびーで整える
酒はちょこで呑むに限る(*^_^*)
相方は冷酒を頼んでたww
炙りうなぎ
3皿分かな??
相方発注
うなぎは美味しいよね~
これは脂の少ない方。
そんなん選べるて知らんかった(笑)
うなきゅう巻き
いつもこれ((´∀`*))ヶラヶラ
海苔ときゅうりが好きなんだわ(笑)
茶碗蒸し
例のアレ(笑)
ひとり一個でけんかなし
おいちー
のどぐろ
お品書きに発見
そりゃ頼むでしょ~~
なんたって300円 なんやもん
脂が乗って美味しい
次回からこれはスタンダードになるな
隣に座った観光客に
話しかける相方(笑)
そしてなぜかワタクシも
お隣とお話しすることになって・・・
まぁ、楽しく呑んだ(笑)
ここの寿司は小ぶりで美味しいわぁ
そしてり~ずなぼ~(*^_^*)
ここでてっちりのコース
頼んでみたいわ~
冬季限定、予約必須やけど
どんなんか見てみたい(^-^)
ごちそうさまでした。
またお邪魔しま~す
昨日から始まった
全豪オープンテニス
が楽しみなワタクシです
全豪はワタクシの
起きてる時間の放送なんで
もっとも見やすい♪
今回、フェデラーは欠場。
確か、ハードコートは体の負担が
大きいから今後は出ないと
言ってた気がする
ジョコ、ナダル、サーシャは出場
錦織はランキングが41位
にまで下がってる。
これじゃ苦戦を強いられるなぁ
と思うてたら・・・
錦織 圭
まさかの
初戦敗退
ぎゃ==
まぢか・・・
いや、観てたよ。
第一セット終盤から。
御大の目を盗み、テンちゃんで。
第一セット落として、
第二セットも
タイブレークの末落とした
もうこの辺りで敗けそうやなぁ~と
思うて観てた。
案の定第三セットも
タイブレークの末落として
敗退決定(-_-;)
ニョブスタの動きにキレがあったな。
リターンが鋭かった。
錦織はスタミナ不足って感じで・・・
コロナ罹患で体力がまだ
戻ってないのかも
残念
大番狂わせがなけりゃ
男子シングルス決勝カードは
ジョコ vs ナダル
だろうね。
まぁ、そのカードが一番観たいわww
決勝戦が楽しみだな
まだまだじゃんじゃんを放浪す。
てんぐからちょいと戻って・・・
やまと屋3号店
大きい店舗は休業してるけど
小さい店舗は営業中
お品書き
ここは最近ゲストが少ない
まぁ、ここだけに
限った話ではないけど。
壁面のお品書き
粕汁あるなー
頼めへんけど(* ̄m ̄)プッ
お隣さんが食べてはったけど
丼ぶりサイズでビビってん(笑)
粕汁はアソコに決めてるからね
ネタケース付近@定位置
ぶり大根
熱燗は
2合頼むと1合サービス
という有難い制度なのだ
そして、もれなく酔っぱらう((´∀`*))ヶラヶラ
ここのぶり大根のぶりは頭のアラ。
だから見た目ほど多くはない。
そして、ごっつ濃い味(笑)
酒が進んでかなんわww
ここの本店は寿司屋さんやから
アテは間違いない
さて、ここで特派員から
新たな情報がもたらさる
おおお~
ではお会計して向かおう♪
店長ごちそうさま。
またお邪魔しまっす
呑みネタも少なくなってきた
ワタクシです
まぁ、そない呑み歩ける
ご時世でもないしなー
必然的に減ってしまう。
ぼっちはしご酒じゃ
軒数も知れてる(笑)
それもあるんかちょいとお疲れなのか
休日に出掛ける気力がない
休日にワタクシが家にいる
確率なんてオソロシク低いのに。
デル子弄りながらだらだらと
ドラマを見てたら
出かける機を逸した
そのままアテ作ったりして
だらだら呑んでしもた(笑)
(↑休日の無駄な過ごし方)
まぁここ数日、激しく眠いしなぁ。
昨日も20時に早々に就寝
何度か目を覚ましたけど
起き上がる気力もなく
惰性で寝てたww
AM 6:00 まで
体は固いし、不整脈気味やし
寝すぎも体には負担なんやな(* ̄m ̄)プッ
いやはや、我ながら・・・ 寝すぎ!
((´∀`*))ヶラヶラ
のんきやで聞き込みしたあと。
そういえば並びがなかったと
思いつきここへ(*^_^*)
てんぐ
八重勝と並ぶ人気店
大阪人は並んでまでは入らない。
ゆえに訪問してない
人が多いのではと思う
かく言うワタクシもその一人(笑)
串カツはまついでいい。
と思ってるからねー
お品書き
オソロシイほど潔いなー
引戸を開けると空席もちらほら。
ぼっちを告げて
カウンターの端っこへ座る。
昨年も並んでないの見越して
八重勝入ったっけ(笑)
大阪人はそない串カツ食べへんで。
マスコミの偶像ですわww
でも、タコ焼き器が
一家に一台はホンマ((´∀`*))ヶラヶラ
家でたこパもふつー
店内
を写そうとしたけど
端っこで隠れてるからムリ(笑)
驚いたことに
ソースポッドが健在
まぢか
これを廃止した店も多いというに・・・
この心意気は買い!だな(笑)
どて焼き
一応頼む。
儀礼的に
ほどよい甘さでおいちぃ
七味をぶっかけたのは
言うまでもない(笑)
玉ねぎ アスパラ
串カツ(牛)×2本
ここの玉ねぎは円形じゃないんやー
くし切りにしたのを刺してある。
このほうが食べやすいな♪
アスパラもぶった切ってあるわww
二度づけ禁止
このソースにドボンと
浸けるほうが絶対美味しい!!
注ぎ足されるソースは
串の旨味が溶けてええお味になる
この光景が当たり前
やったのになぁ・・・
さもしい世の中になったで
オニイサンにちょいと聞いてみたけど
やっぱボロボロらしい。
往時の人通りもないし
売上も激減してるんやと
想像に難くない。
ジャンジャンの入口付近の
オオバコ店舗はほぼ休業してる。
八重勝も本店のみで
対面の店舗は閉めて営業。
(※1月時点の情報です)
小さいお店や立呑み屋は
時短で営業中。
なにせ人出がない
宣言伸びたから
今はどうなってるんか・・・
賑わいを取り戻すのは
いつの日のことか・・・
美味しかった♪
ごちそうさまでした~