昨日の朝、軽く熱中症に
なりかけたワタクシです
毎朝のことやけど
掃除や片付けしてたら大量に発汗
態を作ってたら・・・・
ん?んんん???
なぁんか気分悪い???
激しくのどが渇く・・・
き、気分が・・・・
そこからしばらくトイレにこもるハメになった。
しかし、トイレも暑い
でも気分が悪い⇒発汗⇒脱水状態
事務所に連絡入れるか真剣に迷ったで(* ̄m ̄)プッ
幸い状態が改善したのでよかったけど。
やばかった・・・・
掃除もたいがいにしとかんとあかん( ´∀`)ゲラゲラ
さて、北浜へとやって来た♪
立呑み ひさまつ
この日はここでお待ち合わせ
先にやってたお二人さんと合流
( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) カンパーイ
ちと遅刻(笑)
この日は
名張の御方がご来阪中だったのだ(^^)
実に数年ぶり
2年はなるかなー
黒板メニュー
もう撮るんもめんどくさい(* ̄∇ ̄)ノAHAHA
(↑ブロガー失格)
刺身盛り合わせとはも湯引き
遅れてきたくせに 鱧は頼む( ´∀`)ゲラゲラ
む。。。。
一ノ蔵だったか、亀齢だったか・・・
ビジュアルは同じ
そして二軒目の相談す。
談合の結果・・・
杉谷商店
なんでかミナミ(笑)
大将のリクエストにお応え( ´∀`)ゲラゲラ
(↑浴衣やった)
まんちくりんやったので裏事務所へ。
こっちは初めて(^^)
しかし、ちと暑い
アテを取るのに大将ゾーンに
お邪魔すると・・・
違和感ない(* ̄∇ ̄)ノAHAHA
ママさん出勤してきたで。な扱い
まぁ常連さんばっかりやから
みな顔見知りなんやけど(笑)
空いてきたので定位置へ。
吉野杉の樽酒
これ呑むの、たぶんワタクシくらい(笑)
あんまりでないんだってさ。
これはほんと杉の香りがするお酒(^^)
ワタクシはけっこう好きだけどな。
あと、きゅうりの漬物頼んだけど写メがない。
失態でしたな(* ̄∇ ̄)ノAHAHA
ま、そんな日もある
ここで名張さんの
シンデレラタイムがやってきて
お見送りもなくお帰りに。
楽しかったですよ。
またご来阪ください
ひとしきり呑んだし
大将の希望も叶えたし
そろそろ引き揚げましょか(^^)
大将、ありがとう。
またお邪魔しますね~
勝手に酒場放浪紀 北浜・淀屋橋編 | comment(2) |
ネタぎれや~ 脚に染み入る セミの声
by和装女史
いや~不自由してるもんで
ネタが集めに支障が・・・
しかも一発アウトで帰ってくることしきり。
二軒目行こうと考えるも
その目論見は外れる
改札出て歩いて・・・って考えたら
目の前の帰りの電車に乗るほうを選んでしまう。
(↑めんどくさい)
いつもならはしごで楽しい
京橋ですらスルー(ーー;)
脚が痛いもんやから
ウロウロするより帰ろう!ってな具合・・・
怪我以前には考えられへんでな(* ̄m ̄)プッ
そして、早々に帰宅したら・・・
早々に寝てしまう
早寝早起き
にもほどがある(笑)
さて、この日ぃわぁ~
北浜エリアへ。
立ち呑み ひさまつ
最近ここがお気に入りの相方が
快気祝いで連れてってくれた
お品書き①
お品書き②
焼酎と地酒のお品書き
黒板メニュー
( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) カンパーイ
快気祝いは赤星から
はも湯引き
夏は鱧♪
ここのソースは変わってる。
梅ベースではあるけど
なんかソースっぽくなってる
なにが混ぜてるんか分からんけど・・・
梅肉のほがええわww
じゅんさいの冷やし茶わん蒸し
おひとり様一個づつ♪
(↑争奪戦回避)
無類の茶わん蒸し好きのワタクシ。
分け分けする気などさらさらございません(笑)
しかも、じゅんさいも好っきゃね~~ん
そんな好物を人と分け合う
ココロは持ち合わせてましぇ~~ん(* ̄∇ ̄)ノAHAHA
刺身盛り合わせ
お品書きにはないけど
頼めば盛ってくれる(^^)
実に・・・ 9種盛
鯵 たこ 鯛 いか
まぐろ 鰹 湯葉
炙りしめ鯖 さより焼霜
最後は推測(* ̄m ̄)プッ
価格はたぶん1500円くらい。
(↑会計時に確認)
一ノ蔵
亀齢
などを繰り返して呑む(* ̄∇ ̄)ノAHAHA
ビジュアルおんなじなんで写真を省略(笑)
出し巻き
ふわっふわ
だしが香るあつあつのだし巻き。
そんなん・・・ 美味しいに決まってるww
かもねぎなべ
夏やからもうないと思うてたけど
お隣さんがオーダーしたので便乗
山椒が効いてて うま~~
この時、思い出さなかったけど、
青山椒
がぴりりと効いててええ仕事してる
これ、かなり美味しい
鴨好きにはたまりまへんなー("▽"*)
最後の一滴まで頂きました( ̄^ ̄)ゞ
はしごならこれほどアテは頼まへんけど
不自由なんで逆にここでガッツリと頼めた
不自由になってから思うんだよね~
一軒でガッツリもええかと
はしごが信条ではあるけど
これもいいかなぁとね^^;
(↑弱って)
美味しかった。
相方さんありがとう(^^)
ごちそうさまでした
勝手に酒場放浪紀 北浜・淀屋橋編 | comment(2) |
怪我してからというもの
20時には寝ているワタクシです
小学生でもそんな時間に寝んわww
弱ってる時は体力使うようで
眠くてしょーがない(ーー;)
歩くにも不自由してるし
夕方にはてきめんに足が痛むし
このコンディションではキツいんやろね
でも早寝はいいことづくめなのよ~
一番はお肌。
充分に睡眠とったらお顔もつやつやよ
二番目は疲労が軽減されること。
まぁこれだけ寝りゃ当然か(笑)
最大の利点は・・・
酒の量が減る
ここ重要( ´∀`)ゲラゲラ
もう呑んどる場合やない(笑)
眠気の方が勝つんやもん
布団に直行したら即座に就寝( _ _ ).。o○
20時以降のLINEには
返信できないワタクシなのでした~( ´∀`)ゲラゲラ
さて、大酒呑みコンビは
最後の一軒を目指し歩く。
すると・・・
むっっ
なにやら賑わってるお店が・・・
立ち呑み・・・だよね??
何となくワインバーっぽい
雰囲気がしないでもない
興味はそそられるが・・・
しかし酔っ払いはもう
寄り道する気力が残ってなかった(* ̄∇ ̄)ノAHAHA
後日、全力で調査した結果・・・
店名 wapiti (ワピチ)
燻製をメインにしたお店のよう(^^)
一品ものもあるよう。
これはまた後日の調査が必要だ(笑)
そんな謎の(?)のお店を素通りし、
最終コーナーを曲がり辿り着いたのは・・・
木下裕義酒店
放浪の最終地点はここ
お品書き
大酒呑みは角打ちで〆る
こっちのカウンターは閉鎖中(笑)
( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) カンパーイ
赤星で
これは何だったか・・・・
小魚を唐揚げにしたような乾き物^^;
妙に手が伸びるんだな(笑)
関東煮 大根 厚揚げ
もう何軒目かやけど
関東煮はいつ時もイケる
摂州能勢 純米酒
大阪府 秋鹿酒造
大阪の酒蔵やね
立山 本醸造酒
富山県 立山酒造
えび焼売
ちとマスターに忘れられてたお品(笑)
しかし、角打ちやとこんなアテがええね♪
関東煮 玉子 ごぼ天 こんにゃく
関東煮アゲイン(* ̄∇ ̄)ノAHAHA
ここの関東煮、美味しかった
やっぱ角打ちはいいね~~♪
オサレな店にはとんと惹かれんくなって
真の酒呑み像を追及しているこの頃(笑)
ただのオヤジ化やがな(* ̄m ̄)プッ
でも、この雰囲気に馴染むと
もうやめられへん
新店も交えての北浜放浪
これにて終了~
中々に名店もあり、、、、
ただこのあたりは中びんが主流なんで
そこはちと残念かなぁ。
(↑ケチをつける)
でも、再訪も新規調査もあるので
またリベンジしよう
ただし、
足が治ったらね~~~
(T▽T)アハハ!
お疲れちゃんでしたー
勝手に酒場放浪紀 北浜・淀屋橋編 | comment(2) |
G20の騒動の中、
関空近くに出張に行ってたワタクシです
市内の各所には警察官多数ww
主要道路も高速も通行止めとは
大阪府警やるな(笑)
ワタクシはというと
寂れた商店街にくたびれたお店しかない
とある駅に降り立ちましてな。
仕事を終えて駅へ向かうと・・・
駅だけ立派
仙台駅前のようなつくりで
エレベーターも数台完備
足の悪いワタクシ、
しっかり恩恵を受けましたがな(* ̄m ̄)プッ
駅前はかの昔は賑わったであろうけど
今となっては住民と共に時がすぎた趣き。
近代化した駅が何かの象徴に見ゆる
しかし、朝から出張って
戻ってきたらもう14時
遠かったじぇぇぇ
さて、次なる酒場へと向かっていると・・・
えらく賑わってる酒場が。。。。
この時は店名もよく分からんかってんけど・・・
ようよう見ると 谷口カレー て貼紙が。
調べてみるとランチタイムに
本屋さんで間借り営業されてるお店らしい。
しかし夜は立呑みなんかな???
ライブとか書いてるけど・・・
酔っ払いには判断つかず素通り(* ̄∇ ̄)ノAHAHA
その先に・・・
立呑酒場 かけだし
偶然発見
それなら突撃するのがブロガーといふもの(笑)
また寄り道(* ̄m ̄)プッ
お品書き
このあたりは最近新店ラッシュ
ではなかったかな?
とはいえ、この時点で
どこにいるか分かってナイ(* ̄m ̄)プッ
ドリンクメニュー
そうそう、赤星があったのよ♪
呑まんかったけど(* ̄∇ ̄)ノAHAHA
辛口純米 七笑
長野県 七笑酒造
これは呑んだことなかった(^^)
壁に地酒の銘柄貼ってあったけど
酔っ払いゆえ、撮り忘れww
九条ねぎと三つ葉のお浸し
無難なアテにした模様ww
リサーチなく入ると
何頼んでいいか分からへん(* ̄∇ ̄)ノAHAHA
ここは和食店などで修業された方が
独立して開いたお店らしい。(後日調べ)
この時は気づかなかったけど
お品書きにはワタクシ好みのお品がずらり。
これは・・・もうちょい早めに
訪れたほうが良かったかな
ここは気になるのでリベンジ確定
出汁使いの腕前を堪能してみたい(^^)
ごちそうさまでした。
またお邪魔します
勝手に酒場放浪紀 北浜・淀屋橋編 | comment(0) |
エアフォースワンを
観に行きたかったワタクシです
(↑飛行機好き)
伊丹にエアフォースワン
が降りるとは・・・
あのサイズは伊丹には降りられないハズ。
そう思うとますます見たい~~~
まぁ、空港に近づくこともできひんけどな(* ̄m ̄)プッ
(↑不届き者で逮捕)
数日前には米軍機が大統領専用車両を
掟破りで輸送してたそうな。
(↑時間外)
何もかも特別なのね~~(^^)
しかし、てっきり関空か思ってたけど、
その前に首相が伊丹に着いたと
ニュースが流れてたので アレ? と・・・
最重要なトランプ大統領だけに
移動距離の短い伊丹にしんたんかな。
しかし、着陸のニュースを見てて
猛烈に見に行きたくなったよ~~
映画観ててもエアフォースワンて
よく登場するし、
なぁ~んかかっこいいし(^^)
しかし、駐機した側が ANA には驚き
政府関係は JAL かと・・・・
(↑JAL贔屓)
学校も休校になって
道路はあちこち封鎖で
えらいことになってる大阪。
サミットが無事に終わる事を望む
さて、寄り道ばっかりしてる
酔っ払い達はようやっと軌道修正(笑)
大衆酒場 ひらやま
今回、外せなかったお店
黒板メニュー
ここは絶対寄りたかった(^^)
頭上には ドリンクの短冊
ここも瓶ビールはない模様ww
琵琶のさざ波 純米酒
埼玉県 麻原酒造
呑んだことないお酒をチョイス
琵琶の・・・て書いてあるから
滋賀県かと思いきや 埼玉県でした
カウンターには どぜう
どう見てもペットやない(* ̄∇ ̄)ノAHAHA
どじょう蒲焼き
1串 120円
そう言えは昨年の今頃
東京でもどじょうを頂きましたな~(^^)ふつーに 美味しい
臭みとかもないし、
香ばしく焼き上げられてて
山椒ふってええアテですわ
湯豆腐
なんでか豆腐に走ってしまう(*′艸`)
ここの出汁も美味しい
一軒でじっくり終わるタイプやないので
どうしてもあれこれは頼めない ヽ( ´ー)ノ フッ
とりあえず どじょう を頼むという
ミッションはクリア
ここもよ~流行ってますなぁ。
気になるお品書きもあるけど
それは次回にしときまひょ♪
ごちそうさまでした~~~
勝手に酒場放浪紀 北浜・淀屋橋編 | comment(2) |