北新地放浪最終回!!
北ノ酒場 TACHIPPA
3月にオープンしたばかり(*^_^*)
コロ助騒動でしばし休業
してたけどめでたく再開
ドリンクメニュー ①
ドリンクメニュー ②
お品書き
おすすめ
店内
奥に長くてそこそこのキャパ。
きれいで明るい店内は
女性でも入りやすいね(*^_^*)
( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) カンパーイ
赤星とはやるね~
ポイント高い
中びんが残念ではあるが(笑)
鱧の焼きちり
湯引きもできるとのことだったけど
焼霜をオススメされた。
すだち絞ってわさびで頂いても
美味しかった~
梅ソースもついてたが
気付かなかったわww
(↑酔っ払い)
おばんざい三種盛り
奥は ポテサラ
アレンジを利かせたポテサラ。
技が光るね(*^_^*)
鶏団子とチンゲン菜のたきあわせ
やはり。
と、言うべきか・・・
お料理の一つ一つに
職人の手仕事を感じる。
茄子のひすい煮
これ見たら料理のレベルの
高さがう伺える
それもそのはず。
料理長はプロ中のプロ
辻調で長く講師をして
おられたお方のお店なのだ!
和食の神、降臨
地酒のお品書き
色おとこ 純米大吟醸
岐阜県 飛騨市 渡辺酒造
日本酒会のロマネコンティ誕生!!
らしいで(* ̄m ̄)プッ
地酒の品書きに
なかったんちゃうかな?
開けたて!開けたて!
と、騒ぐ酔っ払い(笑)
(↑わがまま)
未開封の酒を開けてもらい
喜ぶ大酒呑みたち
望 辛口純米 とちぎの星
栃木県 外池酒造
裏ラベル
立ち呑みにしては
価格は高めだけど
クオリティは高かった。
料理、接客も言うことなし!
今回の放浪は 兵蔵
の調査にあったけど
私的にはちょっと合わなかったなー.。o○
(ポーションが)
逆にこのお店の方が
断然気に入った
どちらも事前に情報は
仕込んどいたけど
やっぱり行ってみな分からんのよね
ここはメインで使えるお店と思う。
酔うて訪うては料理が味わえない
酔っ払いには
もったいないわ((´∀`*))ヶラヶラ
ここは12時オープンなので
早い時間からも楽しめる。
(※ランチもあり)
なので酔っぱらう前に
行きませう(笑)
ごちそうさまでした。
またお邪魔しますね(*^_^*)
料理長の職人技堪能しに
兵蔵を出て北新地を往く。
人がすけないな~~
この時間なら結構人出もあるのに・・・
この通りを奥へとずんずん歩く。
北新地 とり甚
AM4:00 まで営業の
焼鳥屋さん♪
北新地のど真ん中!
ショーケース
お品書き
ザッツシンプル
ここから出勤する
和装のママさんたちを眺むる。
帯付きで闊歩する
ママさんたちを見るのは
ええ目の保養
そう思うのは
ワタクシだけか
( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) カンパーイ
スードラで
生肝
おお~さすがのクオリティ
美味いわ~~
地鶏焼鳥 皮(塩)
皮はここの名物らしい。
北新地名物と銘打ってる(笑)
皮は塩のみ。
タレはやってないんだって。
この後、やげん軟骨もあったけど
写真がなーい
ボケてきたか?(* ̄m ̄)プッ
ここは存在は知ってたのだけど
中々にチャンスに恵まれずで
長年放置してた課題店(*^_^*)
今回、満を持して(?)の訪問で
満足しきり
美味しかった。
北新地のど真ん中で味わう
立呑みの焼鳥。
おつですなー(笑)
ごちそうさまでした。
またお邪魔しますね
久々に北新地へ(*^_^*)
桜橋口へ出て新地へ曲がる。
いきなりステーキ
じゃおまへんで(* ̄m ̄)プッ
その上にあるお店がターゲット店
兵蔵
東通り商店街から
移転してオープンしたてのお店
前々からチャンスを伺ってたけど
移転したと聞き、さっそく訪問(*^_^*)
お品書き ①
店内は賑わってる。
人数告げるとなんと予約で
ほぼ埋まってると。
すげー人気やんか
しかし、何とかカウンターの端っこに
何とか滑り込めた
お品書き ②
( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) カンパーイ
びーはモルツ。
酒は 呉春
忙しそうなんで酒も頼んどいた(笑)
ヒラマサのお造り
350円でこのポーションはスゴイな
盛り付けは雑やけどな(* ̄m ̄)プッ
マグロの切り落とし
切り落としつーか、、、
ぶつ切り?((´∀`*))ヶラヶラ
ただ、ちょっと色ががなぁ
魚推しと聞いてたんで
期待しすぎたか
マグロのレアカツ
ここの名物と思しきお品
しかし・・・量、多くね?
これ、おひとり様やったら
ヤラレる量やな(笑)
カツにしっかり味がついてて
マヨネーズをつけて食べたら・・・
タルタルソースの味
なんでやね~ん
いや、ほんまやって!!!
ふつーのマヨやねんけど
カツの味と重なると ・・・
タルタルソース(笑)
不思議体験でしたわww
本日の地酒
この3銘柄から選ぶ(*^_^*)
綾花 純米微活性にごり 生酒
福岡県 筑後 旭菊酒造
雨後の月に激しく
ココロ惹かれたけどww
微発砲で甘すぎない
涼やかな夏のにごり酒
目の前には熱燗機
これは冬の熱燗が楽しみやなぁ
お湯につける熱燗が
一番美味しいからね(^_-)-☆
噂どおり、コスパがええね
ワタクシ的にこのポーションは
ハードル高いねんけどな(* ̄m ̄)プッ
ゲストは総じて若いな。
移転前からのふぁんも
多く見受けられた。
ここは数人で来て
シェアする方が向いてるかな
ここは間違いなく
行列店になりそうな予感。
二階という立地は
障害にならないと思うから。
ごちそうさまでした。
移転していい場所になっても
変わらぬコスパで
頑張って頂きたい
またお邪魔しま~~す
| TOP |