この日ぃわぁ~~~
岡室商店
森ノ宮詣で~~♪
ボード確認OK!!
小鉢の大河
山ちゃん、まだ戦闘モードに非ず(笑)
つーのもワタクシいつもより
早い出勤でしてな。
この日は夢見が悪くて
昼寝せえへんかっん
(↑寝過ごす)
牛肉と糸こんにゃく煮
うめー
うめー
うめー
すき焼き風の味付けでうめ~~~~
ああ、お下品なってしもた(* ̄m ̄)プッ
ねぎスペシャル
ねぎまは頼まんくせに
ねぎは頼む
早い時間なもんでCテー倶楽部の
常連さんの姿は見えず。
でも、この時間帯のゲストは大体同じ顔ぶれ。
それぞれが静かにまったりと呑む。
この静寂がまたいいのよ
Cテー倶楽部の皆様と呑むのも
静寂を楽しむのも、どちらも楽しい(^^)
さぁ、そろそろ引き揚げましょうか。
ちぃねぇごちそうさま。
また寄るね~~
勝手に酒場放浪記 森ノ宮・玉造編 | comment(0) |
ジャンジャン二軒目(^^)
さんかく
おかあさんとこへ顔出し
たこ酢
常連さんがいててお隣に座る。
秋の夕暮近く。
風も心地よくて・・・
ごきげんさんで呑んでたら
通行人から
八重勝どこですか?
て、聞かれたww
路上呑みに近いもんな( ´∀`)ゲラゲラ
ええ、丁寧に教えてあげたさっ
人が少なかったジャンジャン。
普通は15時まわると観光客は
どこやらに連行されてゆくの空いてくるけど
この日は特に少なかったな
おかあさんとこ辞して・・・
さぁて。
そろそろお目当てお店へ行きまひょ♪
大興寿司 本店
南店はこの日、お休み。
ヤバかった・・・
まぁワタクシは本店にしか
興味がないねんけどな(* ̄m ̄)プッ
でも前に来たとき、
まさかの定休日で愕然としたからな~
(↑トラウマ)
ボードメニュー
むっ
ようよう見たら・・・
土瓶蒸し もあったのか
これは失態やったな(-_-)
次回にあれば頼んでみよう♪
目の前には立派なネタケース
寿司のお品書き
へ~~てっちりコースあるんや
付きだし てっさ 湯引き
唐揚げ てっちり 雑炊
これで3480円て安ない???
いっぺん予約してみよなかな
だれか、宴会せえへん??(* ̄m ̄)プッ
茶わん蒸し
with 熱燗
これよ、これ
ここの茶わん蒸し美味しいんだからぁ
通年あって、250円!!
茶わん蒸し好きにはたまりまへんなー
うなきゅう
これも定番
鰻
どこまでも 鰻 LOVE(笑)
炙る?
て、聞かれたので即答!
香ばしくてめっさ美味しい
あがりをチェイサーに熱燗と鰻。
至福のひとときでございます
ここの寿司はほんと美味しい(^^)
ごちそうさまでした。
またお邪魔しま~す
ひっさびさに連休がとれたので・・・
こんなところへ行ってみた。
真昼の月とハルカス
ちと出遅れた(笑)
ジャンジャン町
新今宮から歩きで
秋晴れで歩くの心地よい(^^)
商店街を往くと・・・
やまと屋 3号店
はい。
またひっさびさ( ´∀`)ゲラゲラ
しかし、まんちくりんですわww
ドリンクメニュー
顔なじみさんがいたので
譲ってもらった♪
お酒2合で1合サービスは健在
お品書き
所狭しと短冊も頑張っております
ネタケース上の煮物たち
いつもなら高野豆腐にすんねんけど・・・・
鯖煮付け
鯖にココロを奪われたww
美味しい。
美味しいねんけど・・・
味濃い~~~~
酒が進んでしゃーないわww
まぐろ造り
ルイベなまぐろ(* ̄m ̄)プッ
しばらく常温で置いとくと・・・ 食べごろ(笑)
ちょっと暖かかったから冷にしたけど
これは失敗やった
熱燗でないとガソリンにならぬ。
少しの後悔とルイベなまぐろでお会計
店長さんごちそうさまでした。
またお邪魔しま~す♪
次回はご希望の和装で(* ̄∇ ̄)ノAHAHA
先日、見慣れないナンバープレートを
見たワタクシです
大阪 30F
え?・・・(;・д・)
F
???
なんじゃそのナンバーは
毎日、車乗ってるけど初めてみたわww
どうやら2018年1月から
導入された模様。
そんな制度は全く知らんかった。
スバル君買った時に希望ナンバーは
言われたけど、こだわりないからそのままにしたしー
(↑9月に買った)
まぁ、それだけ登録台数が
増えてるってことか。
これからはちょいちょい
見かけるんかもね~
京橋商店街を往く―。
少し外れた路地にあるお店。
彦治
ちょいとご無沙汰でしたね(^^)
ボードメニュー
相変わらず・・・
り~ずなぼ~~
こっちには造りのお品書き
ドリンクメニュー
と、
〆モノのお品書き
カウンターに並ぶ大皿料理
生センマイ
この日は鳥レバーがなくて・・・(-_-)
なので生センマイ♪
奥に写ってるのは
れんこんキンピラ
単体写真がぶっれぶれで使い物にならず(´ー`)┌フッ
カンパチ造り
刺身は必須
刺身が出たら熱燗も出る法則は健在(笑)
柿なます
なます好きね~~ん("▽"*)
自分で作っても
まったく上手に作れぬお品
ここのなますの酢の塩梅が好み♪
美味しい
白身魚の天ぷら
淡白でおいちー
目の前にソイの煮付けもあったけど
大きくてさすがにやめた(笑)
切り身の煮付けくらいでちょうどいい。
一匹は多い~~~(*´∀`)/
あさり味噌汁
この日の〆
これが疲れた体に効く
疲れてるんは身体か神経か・・・
ま、どっちもか(T▽T)アハハ!
厭味なコメントも入ったりするしなぁ(-_-)
正直、今の時点でも
人と呑む気力が沸かんもん
回復は遠い
ああ、美味しかった
ごちそうさまでした。
またお邪魔しますね(^_-)-☆
さぶぅ~~~~
急に冷え込んで
慌てて灯油を買ったワタクシです
ストーブとファンヒーター
出したばっかりやったけど、
今日から即稼働となった^^;
事務所でも足元ヒーターが活躍中
暑い→寒い
日本の四季はもうないですなー( ´∀`)ゲラゲラ
この日は京橋へ。
立呑み 天ぷら 魚漁
めっさ久しぶりやな~~~
おすすめボード
こっちも。
ドリンクメニュー
久方ぶりにお邪魔したけど・・・
スタッフは総替りしてたな
まぁ数か月ぶりやもんなぁ。
女性陣は卒業したんかも。
男性陣は・・・独立かな?
カウンターにならぶ大皿料理
まぐろ山かけ
赤星は必然
この日は赤星呑みたくてなぁ。
毎度毎度の6勤病で
思考能力がメルトダウン
とりま、びーは憶えてたけど(笑)
おでん 豆腐
ここもおでんが始まってた(^^)
熱燗も頼んだ♪
カキフライ
これも欠かせぬアイテム
ここのカキフライは美味しい
おでんの辛しをつけて頂く。
赤星と熱燗呑み干してやっと
ひと心地ついた(-"-
(↑ガソリン補給)
もう誰と口きくのもめんどくさかった
呑みに出れないとこない病むねんなぁ
ああ、美味しかった。
ガソリン補給もできて良かった(^^)
ごちそうさまでした。
またお邪魔しま~す
またも ガンマ値だけ
高かったワタクシです
はい。
3ケタぶっちぎり
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
しかも、前回は 123
今回は 191
68 も上がってるww
それ以外は正常値なんやけどな~
まぁ、大酒呑みの性ですかな(笑)
ちょいと京橋で途中下車(^^)
にしの
なんつー写真(笑)
にしのが切れてるやん(* ̄m ̄)プッ
(↑結構な酔っ払い)
右岸ネタケース付近、@定位置
いつみても・・・
仕込みが完璧やなぁ(^^)
でも、これ見てると参考になってね~
こうして仕込んでおくと便利よね。
赤星で
酒は大概呑んだしー
そうざい四品盛り
いつながらに・・・圧巻
この日の中身は・・・
カニカマと春雨の酢の物
ペンネサラダ
千切大根煮
南瓜煮
どれも美味しい
これつついてたら先日の常連さんが
ご移動してきはって、
並んで楽しく呑む♪
ちくわ シューマイ
これは・・・
たぶん常連さんが頼んだかな?
細かい記憶はあいまいな酔っ払い(笑)
ぴん呑みのときはそこまで
酔わずに帰れる
(↑やればできる)
ヤバいのは相方いてる時とか、
常連さんにまみえてる時(笑)
マスターありがとう。
またお邪魔しますね
と、
寝過ごさずに安寧に帰れたけど・・・
やってもうた~~~
謎肉祭
ず~と食べたかってん。
で、ストックしてん。
酔うてないときに食べたかった・・・・
翌朝、空の容器見るまで
食べたことすらも忘れてたww
うっすらと蘇る記憶。
カップヌードルの醤油味と
変わらんかったかと
正統な(?)カップ麺の醤油味
まぁ、カップめんなんて
一年で数えるくらしか食べへんけど
目新しいモンは食べてみたい
だいたい、早く帰ってるんやから
寝りゃぁええのに、ビール呑み直すもんやから
こんな暴挙に出るねんでな(* ̄m ̄)プッ
おつかれちゃん
さて、この日ぃわぁ~~
岡室商店
恒例の森ノ宮詣で~~♪
ボード確認OK!
小鉢の行軍
関東煮鍋前@定位置
すでに怪しげないかだが浮かぶ(笑)
ほどなくやよいちゃん登場
国産牛すじと大根のニンニクスープ
これは予告を受けて
お取り置きしておいてもらった一品
シーズン初よ~~
ちぃねぇ料理でこれは人気のお品♪
ワタクシの他にもお取り置き組がいて
4人で7個という数。
数がおかしいやろ~~(*´∀`)/
ひとり2皿か。
でもほかのゲストでも
2皿食べるツワモノもいてるww
それほどの人気
そして、ワタクシ不覚にも入ってた
ニンニクを頂いてしまった・・・
(いつも残す)
たった一片のニンニク。
なのに・・・
なのに・・・
翌日出勤したら、
親方にファブられた
・・・・・(-。-;)
ねぎスペシャル
絶妙の浸かり具合は
ワタクシが見張ってるから
山ちゃん・・・追いねぎ忘れてる
牛肉と甘長とうがらし煮
コレめっさ好き
最近、お家で真似っこして作ってるww
家人には・・・たぶんウケてない(笑)
これはやよいちゃんが
頼んだものの・・・
まずっっ!!
と、叫んでワタクシに下賜されたもの(笑)
そりゃ、日本酒呑めないなら
酒粕漬けはアカンやろ~~( ´∀`)ゲラゲラ
そうしてるうち、早番さん登場
恒例のCテー送り(笑)
そうして、五郎八をオーダーする
ゲストに乗じ、にごりをオーダー
したやよいちゃん。
結局、呑めず( ´∀`)ゲラゲラ
ワタクシのアドバイスに従って
熱燗にしてみたものの・・・
ムリ (* ̄∇ ̄)ノAHAHA
結局、ワタクシに下賜さるる
五郎八を諦めたやよいちゃんは・・・
パンパス デルスール シャルドネ
でた~~~
先週の悪夢がよみがえる
でも、これ美味しいのよ♪
しかし、さすがに二本目抜く前に退散
入れ違いに会長入ってきてんけど
ご挨拶だけで辞したww
また寝過ごしの刑に遭うからね~~( ´∀`)ゲラゲラ
ちぃねぇありがとう。
また寄るね~~~
勝手に酒場放浪記 森ノ宮・玉造編 | comment(0) |
京橋放浪最終地点
得一 京橋店
前に寄った時は酔うてたので再訪
いや、この日も酔うてるけどな(* ̄m ̄)プッ
お品書き
サボって一発撮り(笑)
ドリンクメニュー
営業時間変更のお知らせ
へ~~昼から開けるんや
うれしいな♪
たいお造り
290円てオ・ト・ク
安いからと侮ることなかれ。
新鮮で美味しい造りなのだ(^^)
お得な皿を発見
いろいろな焼き魚の盛合せ。
よっぽど頼もうかと思ったで
あさりのペペロンチーノ
お品書きになかったから
メニュー落ちかと思って聞いたらあった
〆パスタ目当てやったから良かった(^^)
あさりもようけ入ってておいちい
ニンニクもようけ入ってるけどな(* ̄m ̄)プッ
兄店の 豚塩焼きそば に
匹敵するくらい好きやわ~♪
あ、そういえばあっちもご無沙汰やわ
それともう一軒も
この二軒は近々行こう♪
はぁ~美味しかった。
久々にはしごも楽しめたし
ぼちぼち始動できるかな
ごちそうさまでした。
またお邪魔しまぁす
さ~~もういのう
京橋。
愛しの我がホーム
酒房 まつい
ずいぶんとご無沙汰してたな~
京橋率低かったんもあるけど。
お品書き
相変わらず賑わってるな~(^^)
湯豆腐 スジ
熱燗で
ここの湯豆腐美味しい
海老 鶏
ごきげんさんで海老食べてたら・・・
飛んで行った(笑)
えらい活きが良かったんやな
ここでようやっと一心地ついた。
正直、人と話しするんもしんどかった
疲れ切るとそうなる。
ほんま・・・働きすぎやわ(T_T)
調子がもどってきたのこちらへ。
京屋本店
暖簾くぐるといつもの席に
常連さんの姿がない。
?
珍しい~と思ってたら
その手前の席にいてたww
黒板メニュー
運よく、いつもテーブルが空いたので
民族大移動(* ̄∇ ̄)ノAHAHA
骨せんべい
カウンター上に発見してたww
熱燗は必須
この日は常連さんテーブルは
メンツが少な目やったけど
混ぜてもうろうて楽しい時間
もう一軒寄るからと、
早めに離脱してお会計
ご常連さん、ありがとう。
親切なスタッフさんにも感謝
またお邪魔しますね(^_-)-☆
最後の6勤を完了した日―。
へろへろな体を引きずって天王寺へ。
スタンド 森田屋
もう、ガソリン切れっ切れ (´ー`)┌フッ
空いてたカウンターへ潜り込む
ドリンクメニュー
赤星も表記されたね(^^)
お品書き
定番のお品書きがリニューアル
本日のおすすめ
さぁて。
何頼もうかな~~~
って、考えるのは一瞬だけ
本マグロすき身
赤星で
お品書き見ることなく頼む(笑)
この美しいまぐろはどうよ?
じぇったい頼まな損でっせ(* ̄m ̄)プッ
おでん 豆腐 糸こん
当然に熱燗も呑んでるけど・・・
疲れがピークに達したとき。
熱燗呑んだ猪口を下せなくなる
病を発症
変な現象ではあるが、
猪口を口に運んだらそのまま
凍りついてしまう(ーー;)
ここまで疲れると、冷は呑めず、
なんでか熱燗オンリー
そしてこれ以上のアテが頼めない
お腹は空いてるねんけどなぁ.。o○
なのでこれにてお会計
社長、ごちそうさまでした。
またお邪魔しま~~す