本日の着物会のメイン会場は・・・
炭焼笑店 陽
昼から通し営業してるお店
ランチも提供されてまっせ(^-^)
ドリンクメニュー
お品書き ①
お品書きが多いので
一部の公開でご勘弁を
お品書き ②
ここはオオバコ。
二階もある。
一部のお品は下と上では価格が違うらしい。
(※追記 現在は上下、座りなので同じ価格デス)
今回は一階のテラス席へ座る。
お品書き ③
お品書き ④
メインは焼鶏とたこ焼
裏難波にお店を
構える焼鳥屋さんの支店(^_-)-☆
( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) カンパーイ
瓶ビールはモルツ
酒の肴 4種盛
あれ・・???
三種盛っていうたような?(聞くな)
ま、ええっか(笑)
炙り明太子
キュウリ塩昆布和え
ひっぱりチャンジャ
セロリ浅漬け
が盛られてま。
スピードメニューだね
たっぷり海鮮サラダ
造り盛りよりサラダをチョイス
しかし、きずし入ってるて珍しい(・_・;)
恐ろしくサラダと合わん
なので先に取り出したったww
きずしとして生涯を全うしたで(笑)
熱燗
銘柄失念
しかし・・・
土器みたいな徳利やなぁ
注ぎ口の下が欠けてるような??
それともそういうもんなんか・・・
分からん((´∀`))ケラケラ
カニ味噌グラタン
グラタン女子が混じっております( ̄^ ̄)ゞ
つーか、これワタクシは食べてない(笑)
藁焼き餃子
藁は一切感じまへん((´∀`))ケラケラ
でも餃子は美味しい。
餃子好きねん(〃▽〃)
熱燗追加
銘柄失念
ここ、地酒のメニューが置いてないのよ。
頼むとバイトちゃんが
木製ボードを持ってきて
そこから選ぶんで
写真が撮れんのよねー
バラ肉厚切りチャーシュー
美味しい~~
ワタクシ、脂身が好きですねん(〃▽〃)
豚の脂って甘みがあって美味しい♪
熱燗
まーたおもろい徳利できたで(* ̄m ̄)プッ
でもこれ、洗いにくいやろなー。
へたしたら手にケガしそう
これ見てたらこの日は
あまりアテを頼んでないなぁ。
これがこの後の・・・・(笑)
しかし、ここの食器は面白いな
ビールのコップはアウトドアで
使うようなコップやし、
徳利はアレやし、
料理皿もちょっと変わってる(^-^)
ついでにスタッフの
制服がファンキーすぎる
呑んでたらカウンター付近から
陽気な似非イタリア人みたいな
男性がこっちへ混じろうと何回も登場す
日本人やと思うけど
なんとなくイタリーが漂うねん。
誰かに相手して欲しんやろなー
いや、いらんから
と、追い返した。
後で見たら別のとこへ混じってたわww
ここは日本橋の昼呑みスポットに認定
座れるし、そう高くもないから
使い勝手もよさげやわ
ごちそうさまでした。
またお邪魔しま~す
勝手に酒場放浪記 日本橋・長堀橋編 | comment(6) |
シャラポワ引退
に驚いたワタクシです
マリア・シャラポワ
妖精と呼ばれ、
モデルでもあり
実業家でもある、
プロテニスプレーヤー
現役引退―。
テニス選手の寿命は短いよなぁ。
シャラポワ32歳。
ん。。。惜しい。
けど彼女は実業家なので
テニスで稼がなくてもいいもんね(^-^)
現役にこだわり続けたのは
彼女のポリシー。
しかし・・・美しい
長い手足と抜群のスタイル。
コートで見ることがなくなっても
ほかでの活躍を期待している(^-^)
この日は着物会
この日は日本橋で集合かけてたので
待ち合わせはここ。
七津屋 なんばウォーク店
いつどきも賑わう七津♪
カウンターに居並ぶゲストをよそに
ガンガン奥まで進む
黒板メニュー
最奥@定位置
馬刺し
( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) カンパーイ
通路の中ほどでK女史を
拾うてきた(笑)
相変わらずひとりで入れんらしい
この日の馬刺しはちとイマイチ
牛肉たたき
これは新しいメニューなのかな?
前はなかったような・・・?
いつも同じもんばっか頼むから
見落としてたんかも
間違いないアテで美味しい
( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) カンパーイ
K子はん登場
勢揃い♪
串カツ えび
5本がスタンダード((´∀`))ケラケラ
そのうち3本はK子はんの。
海老らーなんでね(^_-)-☆
さぁ、揃ったならそろそろ行きましょう♪
ごちそうさまでした。
またお邪魔しま~す
勝手に酒場放浪記 なんば・心斎橋編 | comment(4) |
マスクはほぼしないワタクシです
(具合が悪いとしますけど)
毎朝の通勤時に最近不思議な光景が・・・
ローカルなドラッグストアに
できる行列。
なんかの安売りかと思いきや、
たぶん マスク行列
この寒いのに・・・
毎日並んでるから
入荷分しかないやろなぁ。
でももう一方のドラッグストアには
じぇんじぇん並んでない。
なんでかな??
とか、考えつつ通り過ぎるねんけど。
ワタクシは車通勤なんでええけど
電車通勤の人はつらいよなぁ
でも修行で空港行き来してるけど
みなさんふつーに旅行してたわww
公共交通機関もダイヤ通りで
勤め人もお店してる人も
日常を止めることはできひんもんね。
罹患するかどうかは・・・
やっぱ神頼みか((´∀`*))ヶラヶラ
さて、この日は修行日(*^_^*)
九州産直角打ち
しらすくじら 磯貝
伊丹に帰る前のお楽しみ
お品書き
制限区域内なので空いてるww
せんべろ Cセット
繁枡 冷で
フライトが快適でちょっと暑かった
ごまさば
これ、美味しい
ごまさば含むこのセットが
一番いいな(^^♪
まったり呑んでたけどそろそろ搭乗時間。
さぁ、伊丹へ帰ろう♪
定刻出発から遅れるも
ばびゅーんと伊丹へ飛ぶ
ここでちょいと寝落ちしてた
気が付けばもう降下する時間。
PLの塔
これちょっと調べてみた
大平和記念塔 が名称らしい。
教団のことはあまり知らんねんけど
パーフェクト・リバティー教団
略してPL教かぁ。
ナルホド。
ちなみに一般公開はなく
信者も下の神殿しか参拝できないそう。
ナルホド。
藤井寺市・羽曳野市の古墳群
これ見てるとき
必死に仁徳天皇陵探してたww
あるわけない((´∀`))ケラケラ
淀川
これが見えたらすぐに着陸
難なく着陸して駐機場へ。
修行終了-。
今回も快適なフライトで楽しかった
次回の修行も楽しみだ(*^_^*)
国内旅行記 九州編 | comment(0) |
この時期に絶賛修行中の
ワタクシです
いや~正直こんな事態になるとは思わず・・・
修行を決めて、チケット押さえたのは
9月の初めの頃だろうか
修行路線は席がなくなるのが早いので
修行を決めたら決行あるのみ
そしてとうとう福岡にも感染者が・・・
(↑福岡拠点)
む。。。。。(-_-;)
とも思ったけど、パンデミックな今、
どこにいても同じじゃね?
修行の時は空港から出ないけど、
大阪のほうが絶対危ない気がするわww
でも空港はいつもと変わらずで、
強いて言うならCAさんがマスクと
手袋を着用してるくらいかな?
みなさんふつーに旅行してましたで(* ̄m ̄)プッ
ワタクシはうがい手洗い
体内のアルコール洗浄で
乗り切りますわ
さて、京橋ナイトでもう一軒!
京屋本店
こちらもご無沙汰しておりました。
お品書き
圧倒的な品数を誇る
( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) カンパーイ
びーで乾杯♪
三吉政宗 熱燗
(〃^∇^)o彡☆あははははっ
また酒呑んでるがな
天ぷら盛合わせ
これはここのおすすめなお品
この価格エビ入りなのだ(^-^)
海老マヨ
最後にハードなん来たで(* ̄m ̄)プッ
そんでなんでか揚物ばっかり。
そう、みんなコワレテル
いったいどんなけ呑んだんやろ
もちろん記憶など一切ございません
(↑威張ってる場合やない)
ワタクシの取説には
5合を超えると記憶喪失に陥る
との記載アリ。
はい、ここテストにでま~~す
でも、この日は寝過ごさずに
帰った奇跡
まぁ、朝からエンドレスで呑んでりゃ
酒の数なんざ数えんわ((´∀`))ケラケラ
あ~楽しかった。
久々に絶好調で呑んだ
ご一緒頂きました皆様に感謝
ごちそうさまでした。
お疲れちゃん
先日謎のオカンを
感じたワタクシです
特に発熱はない。
でものどに違和感はある
もしや・・・
もしや・・・
流行りのヤツなのか!?
ヽ(*>□<*)ノギャ━━ァ
とか騒いでるけど
多分 花粉症 ((´∀`*))ヶラヶラ
もう発症してるのに
いまさら前触れのオカンがうろうろ。
この時期に紛らわしい(-_-;)
ちなみにワタクシのうがいは
カテキンうがいでございます。
緑茶もしくは紅茶でうがいする。
ここで重要なのは熱いこと
あ、でもやけどせえへん
程度の温度やで(笑)
お茶なんでのどに入っても
問題ないし、〇ソジンみたいに
おえ~~ってならへん(^^♪
殺菌効果のほどは・・・
知らんけど((´∀`*))ヶラヶラ
信じる者は救われ・・・る?(聞くな)
さて、京橋を往くご一行。
向かったのは・・・
岡室酒店
久々な兄店でございます(^-^)
お宝冷蔵庫
今日の冷蔵庫はお宝いっぱい
( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) カンパーイ
赤星で!
何回目やね~~ん(笑)
造り盛り
まぐろとはまち
ここはひとり一杯一品がルール
たこぶつ
冷蔵庫からテキトーに見繕う。
だし巻き
冷蔵庫から取ったら
自己申告でスタッフに声かけ。
豚塩焼きそば
これは調理してもらうので
スタッフへ渡す(^-^)
これがハマる味なんだな
一本義 冷
また酒呑んでるな((´∀`))ケラケラ
揃いも揃って大酒呑みばかり(笑)
楽しゅうございます
そこそこ呑んでお会計
ごちそうさまでした
高級ディナーの続き
造里
二種盛り合わせ
鯛 鮪
これね。
ちょいと残念やったなぁ
ふつー過ぎるというか、
もっといい素材じゃないともったいない。
鯛は美味しい。
でも鮪が・・・・
ここは本鮪でしょう
解凍の鮪じゃクオリティが落ちる
これなら森田屋の
鮪のすき身のほうが品質高いわww
(↑ケチをつける)
まぁ、お呼ばれなんで
文句つけたらあかんな(* ̄m ̄)プッ
でも相方も言うてたからね~(笑)
ローベンハイマー
ザンクト レミギウスベルク
リースリング トロッケン
ドイツの白ワインを頼んだ
相方はワインはさっぱりなんでね(^_-)-☆
ドイツの白ワインは美味しい
蓋物
蓮根豆腐
蟹と三つ葉の餡掛け黒胡椒
もっちもちで美味しい
上品なお味の餡に
三つ葉の香りがまたいい~~
魚料理
甘鯛のフリット サラダ添え
トマト風味の白ワインソース
かりっと揚ったフリットに
オーロラソースに似た味の
ソースがかかってるお品
美味しい~~
肉料理
黒毛和牛サーロインのロティ
ポルト酒のソース
花野菜とアーティチョーク 南京カステラ
本日のメインが登場
南京カステラてどれ~~
と突っ込んでたら・・・
付け合わせのいっちゃん右の
円錐形のんやった
バルサミコがかかってたw
サーロイン
うま~~~~
♪───O(≧∇≦)O────♪
こんなやはらかなお肉は久しぶり(*^_^*)
見事なサシが入ってるから・・・
脂が甘い
こんな美味しい肉頂いたら・・・・
もう死んでもえわ ((´∀`*))ヶラヶラ
食事
大豆と鶏のご飯
赤出汁
香の物二種盛り合わせ
大豆が入った炊き込みご飯。
おこげも入ってて美味しい!!
でも大豆を入れるという
発想がなかったなー(笑)
赤出汁も美味しい
そして・・・
バースデーケーキ
ハッピーバースデー♪
パチパチパチ o(^ー^)o☆o(^ー^)oパチパ
ろうそくを一気に吹き消す
あ、ろうそくの数は
お歳とかんけーございません
あしからず
取り分けてもらった(*^_^*)
久しぶりにケーキ食べたなぁ
〆のデザートも終えたというに・・・
八海山しぼりたて原酒
呑み足らんかった(笑)
大酒呑みなコンビ
そして・・・
このようなプレゼントも頂いた
ReFa
翌日からコロコロ生活始まる(笑)
ほんに、こんな豪華なディナーに
高価なプレゼントも頂けるとは・・・
生きててよかった
こないな豪華な誕生祝いは・・・
もうないなー((´∀`*))ヶラヶラ
ごちそうさまでした。
企画してくれた相方に
感謝感激雨あられ
ありがとう
そして
おめでとう!ワタクシ!
ごちそうさまでした!!
高級美食シリーズ | comment(2) |
Official髭男Dism
と
King Gnu
の見分けがつかないワタクシです
事務所でFM流してるねんけど、
この2アーティストの曲はよく流れる。
しかし・・・ やっぱ分からん((´∀`))ケラケラ
最近になってやっとPV観て
何となく分かるようになった・・・かな?(聞くな)
やっと、飛行艇 がking Gnu だと認識(笑)
そして 髭男 のアルバムをレンタルして
ようやっと聞き分けられるようになった(* ̄m ̄)プッ
この2バンドは今、飛ばしてるね~
しかし、ワタクシちと疑問が・・・
Suchmos どこ行ったん???
ワタクシの誕生日ウイーク(*^_^*)
なにやらええとこで
ええもん食べさせてくれるとのことで
やって来たのはヒルトンウエスト
銀座 蔵人
ヒルトンプラザ ウエスト店
ヒルトンプラザ ウエスト6階
さすがな佇まいですな~
コースメニュー
エントランスのいけばな
カウンター席
お店はとても広くて
個室のエリアとフロアタイプとある。
個室に向かう途中にはカウンター席も(^-^)
大人なカウンターやわぁ
廊下にも花が飾ってあって
小さな枯山水的な演出もしてある(*^_^*)
ボックス席
案内されたのはここ
席にはぜいたくにクッションも。
個室はいろいろ趣向を
凝らしてるようで、
趣の違う個室がいくつかあるみたい
おデートや接待、特別な日にはピッタリ♪
本日のお品書き
この日は誕生日の特別コース
( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) カンパーイ
泡で乾杯
ドリンクメニュー ①
ドリンクメニュー ②
すべてが貴族価格(笑)
ボックス席から眺める夜景
大阪駅を見下ろす
泡と夜景をを楽しんでると
運ばれてきたのは・・・
前菜
黒豆蜜煮
数の子地漬け
菜種お浸し
燻製挟み蓮根
くわい煎餅
と、お品書きにはあるけど・・・
黒豆どこ行った??((´∀`))ケラケラ
どうやら若牛蒡に変身してたようだ
蓮根に挟まれてるのはサーモン
目にも楽しい盛り付けはさすがやね
お上品な味でしたね。
くわいをスライスして揚げるとか
発想にないなー。
つーか、くわいが食卓に
上がることがない(笑)
プレミアムモルツ 生
おビールも頂きましたの
(↑我慢できないタイプ)
蕪のクリームスープ
キャビア 浅葱
蕪はあまり感じなかったけど
クリームが効いてて美味しい
九頭竜 純米酒
福井県 黒龍酒造
徳利に縄とは・・・
信楽のたぬき から
奪ったのかもしれん
もう一回つづく
(↑高級編なのでひっぱるww)
高級美食シリーズ | comment(2) |
最近、読書が
できてないワタクシです
恐ろしく時間がない
読みかけの小説もやけど、
夏目友人帳
を大人買いしたものの・・・
これも全く読めてない(´ー`)┌フッ
朝は家事に追われ
日中は仕事やし、
夜は・・・早々と寝てしまう
まぁ、20時に寝てりゃ
時間もないわな (〃^∇^)o彡☆あははははっ
さて、新梅田食堂街。
せっかく(?)なのでもう一軒!
うめや
ここはランチ時は
カレーうどんやら定食中心(*^_^*)
夜は立呑みに変わる
二毛作なお店♪
ドリンクメニュー
おすすめメニュー
お品書き
昭和レトロを演出する店内
立呑みかと思うてたけど・・・イスあり
立呑みあるある((´∀`))ケラケラ
おでん 大根
熱燗で。
おお!うどん出してるからか
だしが美味しいわ~
あらためて見まわしてみると、
ここのスタッフは国際色豊かな
バイトさんたち(笑)
イスは食堂の背の高い丸椅子。
ワタクシが座ったのは
大きな相席テーブル(^-^)
ほかにも壁向きカウンターとかあって
そこそこ入りそうな感じ。
肉じゃがコロッケ
コロッケおいちー
ここ通るとつい、大阪屋に寄ってしまうけど
ここのほうがアテはおひとり様向けやわ。
これはこれで使い勝手がいい♪
やっぱり入ってみな分からんよね(*^_^*)
食堂街での選択肢が広がったな
さぁ、二軒とすけないけど
そろそろいのう♪
ごちそうさまでした。
またお邪魔しま~す
夢のなかで眠いを
連発してたワタクシです
昨夜もあまりの眠さに
20時就寝
トイレットブレイクに目覚めたのは
AM 3:00
そこから二度寝したんだけど・・・
眠い。
寝てるのに眠い
夢うつつなんか半覚醒なんか
分からんねんけど
猛烈に眠い.。o○
寝てるや~~ん Σ(´□`;)
と、ツッコミつつも眠いと訴える。
なんやねん・・・(-。-;)
だいたい20時から寝てる
大人なんかおらんやろ。
それでも眠いとか意味不
まぁ、日中眠いわけじゃないから
まだマシやけどなぁ。
呑みに出たら酒場で
寝落ちしそうやでな(* ̄m ̄)プッ
この日は梅田にたどり着いた。
いろいろと頭の中で酒場を
思いめぐらすも、一番近いとこへ決める
新梅田食道街
ここを制覇するぞ!!
と、公言したものの・・・
はい、いっこも進んでまへん((´∀`))ケラケラ
しかし、ちまちまとでも
こなしていかんとねー(笑)
エキナカ酒場 しおや本店
ここは絶対行こうと思ってたお店
新大阪にもお店アリ。
だったけど・・・
新大阪店 閉店
という残念なお報せが入ってきた
惜しい・・
一度も訪問できずで
終わってしまった( 一一)
ドリンクメニュー
地酒のお品書き
お品書き
ここの名物は・・・
あわび 380円
・おどり
・地獄焼き
・バター炒め
から選べます(*^_^*)
車海老 1尾 180円
・おどり
・塩焼き
・フライ
1尾からオーダー可能
お品書き ②
お品書き ③
お品書き ④
先に熱燗2合頼んでから気が付いた
寄り道セット 980円
おお!これにするわww
とスタッフさんに告げる♪
しかし、一抹の不安がよぎる・・・
熱燗でも適用されるのか??
面倒なので黙っといた(笑)
寄り道セット
造り 小鉢 揚物
おおお~~ええセットやん!
酒呑みのココロを鷲掴みやな~((´∀`))ケラケラ
ぶり造り
いや~ん♪
きれいなお造りやんかいさー(*^_^*)
揚げ餃子
これはまぁ。
このままの味(笑)
とび子の和え物
これ・・・
おそらくとび子を固めてキューブ状にして
何かに和えてるんやけど・・・
最後までなんなんか分からんかった(笑)
美味しいのよ。
でも何味か分からん((´∀`))ケラケラ
酒粕でもクリームチーズでも
なさそうやし・・・
最後まで 謎
車海老 おどり
あわび目当てやったけど
痛恨の品切れ
なので車海老に(^-^)
尻尾がまだピクピクと動いてて
鮮度抜群
うま~~い
頭は素揚げで提供さるる。
美味しいわぁ(´∀`*)ウフフ
ここは意外とオオバコで
二階もあるのでゲストが
ひっきりなしに入る。
朝から呑めると聞けば
呑兵衛は歓喜喝采
ここも大阪屋とともに
朝酒スポット認定
ごちそうさまでした。
また朝呑みしに参りま~す
夜の眠気に勝てないワタクシです
眠い・・・
なんでこんなに眠いのか・・・
もう21時回ると起きてられない。
先日も呑みに出ようと思ったものの
眠気に勝てずおとなしく帰宅.。o○
とっとと寝ちまいましたさっっ
まぁ、寝ることほど
お肌にいいことはないんで
ええねんけど・・・
呑みに出たい欲求に勝つとは
思わんかったわ(笑)
復活はまだ遠い
さて、この日は~
前々から狙ってたお店へ向かった
牛たん炭火焼き 吉次 鰻谷店
仙台熱が高じてフライング(笑)
ドリンクメニュー ①
ドリンクメニュー ②
店内、狭い(笑)
L字のカウンターに10席くらいで
壁際の2人掛けのテーブル。
このテーブルがめっさ小さい
ジョッキと大皿一枚くらいしか
乗らへんほどよ。
一応、二階もあるけど
座敷に6名くらいのテーブル2つ。
やっぱ狭い
お品書き ①
お品書き ②
お品書き ③
サラダとかもあったけど
品数は少ないかな
( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) カンパーイ
キッチンはマスターが一人で回してる。
あとはバイトちゃんが二人かな。
仙台せりお浸し
一番に頼んだ♪
が、
味が薄かったというオチ
醤油かけて頂きました(^^♪
ほや塩辛
これ、ワタクシはちと苦手やった
東京でほや食べたときは
全然臭みもなくって美味しかったから
大丈夫かと思うたけど・・・
でも塩辛になるとちとキツイかな?
(↑磯臭いの苦手)
仙台だけやなしに
東北のうまいもんを
置いてるよう(*^_^*)
玉こんにゃく
山形のソウルフードらしい。
でもこれ、危険な食べ物
気ぃつけな飛ばしてまう。
悲しい結末になるで(* ̄m ̄)プッ
豪快 熱燗
ここの熱燗はちゃんと
お湯につけてたから
まろやかで美味しい
牛たんの辛み
興味本位で頼んだみた(笑)
味はねぇ・・・
ユッケのたれにコチュジャン
混ぜたような味?(聞くな)
これだけなんでか韓国味((´∀`))ケラケラ
牛たん 一人前
♪───O(≧∇≦)O────♪
やっぱこれは頼むよね~
付け合わせも本場と同じく
漬物と味噌
味噌は仙台では肉みそやったけど
ここのは青唐辛子味噌。
いっただきまーす♪
ん~~~~~~~美味
そう、この味よ!!
そのまま頂くんがいっちゃん美味しい
本場と変わらぬ美味しさ(^^♪
大阪人で良かったと思う瞬間
一ノ蔵 白峰 特別純米酒
宮城の酒も呑みましょう~
一ノ蔵大好き
そしてワタクシのメインは・・・
これ。
仙台で食べれへんかったんよね(*^_^*)
せり鍋
鶏とつくねと仙台油麩は
最初から煮込まれて登場
仙台せり
♪───O(≧∇≦)O────♪
アイラブ 仙台せり
これがめっさ食べたかった
一気にぶっこむ。
煮過ぎは厳禁
少し、しなっとなったら食べごろ。
♪───O(≧∇≦)O────♪
うま~~
うま~~
うま~~
激・旨
このせりがこちらでは手に入らなくて・・・
仙台から帰るときに市場で3束ほど
買って帰ったのが思いだされる
雑炊
だしがもったいないから
〆に雑炊してもらった(*^_^*)
これがまた美味しい
いや~ほんま、大阪人で良かった。
探せば全国の名物が食べれるもん
はぁ~~美味しかった。
トイレが二階つーのが
酔っ払いには危険ではあるけど
本場と同じ味で満足×②
今度せり鍋食べたくなったら
ここで決まりやな
ほかのゲストはがっつり定食べてたなー。
呑み屋扱いじゃなく、晩御飯^^;
だから回転も速いんちゃうかな。
マスターひとりやのに
テイクアウトもやってたし、
ウーバーイーツも来てたで(笑)
ワタクシ、初めてウーバー見たわww
まぁ、我家に配達はしてくれぬやろう(* ̄m ̄)プッ
ごちそうさまでした。
牛たんとせり鍋で満たされた
またお邪魔しますね(^_-)-☆
勝手に酒場放浪記 日本橋・長堀橋編 | comment(0) |